オブです〜。
サブカル全般をざっくり担当してます。やない君です。
私はマンガをよく読むのですが、この記事では好きなマンガや最近読んだマンガについて話をしたいと思います。
あらすじはAmazonとかで全然読めるので、ここではやない君的イチオシポイントを紹介します。
この記事読んで、少しでも作品に興味持ってもらえると嬉しいです。
では、早速ながらいきます!
※この記事はたぶん1分くらいで読めます。
今回のご紹介マンガ
今回、私が紹介するのは「恋は光」秋★枝(著)ヤングジャンプコミックスです。
この作品は雑誌「ウルトラジャンプ」で2017年まで連載していた作品で、全7巻となっています。
全7巻って、長くもなく、短くもなくちょうどいいですよね。
友達に紹介されても「全30巻なんだよね〜」って言われたら、こんど時間あるときに読もうって思っちゃう時ありますけど、7巻くらいなら通勤とかの隙間で読めるかもです!
おすすめポイント:恋愛×謎解きが面白い!!
主人公の男子大学生・西条は子供の頃から人と違うところがあった。
それは彼には恋をしている人間が光っているように視える能力があるということ。
みなさんも学生の頃に、好きな女の子が自分のことを好きだと分かる方法ないかなとか、健全な男の子であれば一度は考えたことがあると思います。
その夢みたいな能力、なんと西条くんは持ってます!
ただ彼の良いところはその能力をひけらかすわけでもなく、その事実に受け止めて真っ向から悩み続けるんですよね。
その真摯な姿に、周りの人達も少しずつ感化されていくお話です。
さらに、物語はその西条くんを中心に、様々なタイプの女の子が出てくる、いわゆるラブコメなのですが、なぜ彼が視えるようになってしまったのか?という謎に迫りながら物語が展開していきます。
今作はなんとも一筋縄ではいかない恋愛物語なのです。
おすすめポイント:登場人物の共通点があの名作と一緒!!
主人公の男子大学生・西条、
西条の一番の理解者である女の子・北代、
西条が初めて恋をした相手・東雲…
こう並べたら一発でわかりますね。
そうです。あの我々世代に直撃した超名作ラブコメ「いちご100%」と同じ、登場人物の名前に「方角」が入っているやーつです!
この手法を使っていて、面白くないはずないですよね?
ちなみに私は西野つかさ派です。
その3人に、更に一人を加えた4人の恋愛物語です。馴染みがあるのでとてもわかりやすいですね。
おすすめポイント:女の子の服装が可愛い
秋★枝氏の描く女の子の所作や表情など、どれをとっても抜群に可愛いのですが、このマンガのすごいところは女の子の服装のレパートリーの広さです。
普通はキャラクターを立てるために、例えば「女委員長はメガネをかけている」などのわかりやすいものを取り入れて、それをデフォルトとするのが定石なのですが、このマンガは違います。
前のページではおさげだった女の子が、次の日には伊達メガネにお団子頭で登場してくるんです。
別の日には、ヘアバンドつけたりもしています。
キャラを「メガネ=あいつ」みたいな覚え方してる人にとってみては、たまったもんじゃないですよね。
でも安心してください。ちゃんとわかりますよ。
わかるように工夫されてますし、しかも、どの服装もめちゃめちゃ似合っています。
物語の時間を主人公と一緒に感じることも出来るし、このキャラってこの世界で本当に生きているんだなって改めて実感出来るんです。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
もちろん服装を変えてる作品は他にもいっぱいあるので、「この作品は服装違うじゃん!」とか改めて自分のマンガを読んでみるのもいいかもしれません!
BLEACHとか服装にめっちゃこだわっているし、かっけーです。
もし、少しでも興味が持てましたら「恋は光」読んでみてください。
もっと好きになったらAmazonや書店、アプリや電子書籍などで、単行本を探してみるのも良いですね。
このマンガがあなたにとって「娯楽」になると嬉しいです。
ばいころまる〜
Leave a Reply