
2021年3月のAudiostock売上報告になります
ここ最近は作曲のやる気が起きず、今までUPしてきた曲でどうにか食い繋いでいる状況です
果たしてそんな3月の売り上げはどうなったのでしょう
ちなみに先月は7,887円でした
では早速
3月度売上:3,352円
やってしまいました
ここにきて大幅な売上ダウン
やっぱり楽して稼ぐ方法なんてないんですかね
1万円台がまた遠のいてしまいました
では内訳を
定額制プラン報酬:1,966円
定額制プランは先月に比べると半分以下の成績となっています
文句は言いません
曲数が足りないのです、作るしかないのです
そしてダウンロードされた曲たちを見るとほとんどがBGMです
ジングルは全然ダウンロードされていません

先月も言ったような気がしますが
利益を出すならBGMの大量生産一択ですね
販売報酬:1,386円
Audiostockでは毎月新曲を登録した数によって、1曲単価3,300円に対する報酬パーセンテージが決まる仕組みとなっています
今までは毎月10~20曲を登録していたので大体45%とかを維持していました
しかし最近は新曲がないので42%まで下がっています
報酬パーセンテージ45%の場合、3300円の曲が売れたとすると、、
3,300円 × 0.45 = 1,485円
報酬パーセンテージ42%の場合、3300円の曲が売れたとすると、、
3,300円 × 0.42 = 1,386円
その差額は、、、
1,485円 - 1,386円 = 99円 !!!
ただやるかやらないかだけで約100円損しているのです
もし数曲売れた場合、とてももったいない事になってしまいます
頑張ろう
提携サービス(PIXTA)販売報酬:0円
ここはスルーで良いです
では総括
反省

グラフを見る限り、売り上げが上がり出すとサボり始めて売り上げが下がり、ヤバいと思い曲を作り始める
そしてまた売り上げが上がるとサボり始める、、、
的なサイクルが見て取れます
なんだかんだAudiostockを始めてもうすぐ1年が経ちます
安定して1万円は稼げるようになりたい!
Leave a Reply