
ここ最近ブームになりつつある、そして今年中に大ブレイク必須のスイーツ「マリトッツォ」
みなさんは食べたことありますか?
まだ知らないと言う方、大丈夫です!起源から流行りのお店まで徹底解説します!
マリトッツォとは

小麦粉、卵、蜂蜜、バター、塩を練り込んだ小さなふわっとした丸いパン。
豪快に挟まれたたっぷりの生クリーム。
ぶどうやオレンジなどのフルーツが挟まれることもあるそう。
フルーツサンドのような、マカロンのような、、、一眼で美味しそう!と認識できるビジュアルをしていますね。
発祥はイタリアのローマ地方。語源はイタリア語で夫を意味するマリート(marito)
現地では今でも一般的な朝食として親しまれており、エスプレッソと一緒に1日のスタートを切るためには欠かせない食べ物だそう。
そしてマリトッツォの起源はなんとローマ時代まで遡ります。
ローマ時代って言ったら紀元前735〜476年とかその辺り、日本は縄文、弥生時代なのでヨーロッパ文明の凄さを体感できるスイーツでもありますね。
では都内のおすすめ店舗を紹介していきます!
都内おすすめ店舗!
プリンチ 代官山 T-SITE

プリンチはスターバックスが手がけるイタリアンベーカーリーを味わえるショップです。
パンもお洒落だし、お店もお洒落だし、そもそも街全体がお洒落だし、、
休日は混むことが多いので、平日に移動できる方は平日をお勧めします!
EATALY HARAJUKU
イーターリー原宿店のマリトッツォこれまた絶品です。
チョコレートのトッピングが超お洒落。
このお店は「嵐にしやがれ」でも紹介されたことがあるため、自信を持ってオススメできます!
ブーランジェリー&カフェ マンマーノ
代々木上原にあるこちらのお店では抹茶と紅茶の2種類のマリトッツォを販売しています。
他のお店に比べるとちょっとお値段高めですが絶対食べる価値あり!!
そしてなんと「一日4個限定」と言うプレミアっぷり!
電話予約ができるので食べたい方は確実に電話予約をお勧めします!
いかがでしたでしょうか。
今話題のマリトッツォ、ぜひお散歩ついでに食べてみてください。
個人的にはエッグタルトブームが来ることを願っています。
Leave a Reply