私は曲作りが好きです、趣味のうちの一つです。
バンドで演奏するでもなく、ただただいろんな曲を1人で作っているのですが、
なんと先日、、、
1曲2200円で曲が売れました。
こっそり登録していたaudiostockで、1曲2200円に値段設定していた曲が売れました。

もうホント、めちゃくちゃに嬉しかったです。
audiostockとは
国内最大級の58万点を超える音素材を掲載。著作権ロイヤリティフリーのBGM、効果音、ボイス・ナレーション音楽素材や無料音楽素材がmp3やWAVの形式で購入・ ダウンロードできます。1点550円からすぐに購入可能(クレジットカード・請求書払い)です。
audiostock
自身の曲をフリー素材としてaudiostock内で販売できるサービスです。youtuberや映像制作が趣味の方はもちろん、プロの映像制作の現場でも使われているそう。
登録して一曲も売れなかったらダサいなーと思って、みんなに黙ってました。
あと、自分のアカウント名とか、曲名とか、、できるだけプロっぽく見せようとしてやってるのが単純に恥ずかしくて、、、アカウント名「Zaki.tec」、、、笑
売れたのはこの曲
再生ボタン押せばそのまま聞けます。
映画音楽のつもり。
正直、クオリティは高く無いです。自分でそう思います。。。
でも自分なりにaudiostockを理解して売るための作戦を練ってから曲を作ったのが良かったなと思ってます。
その作戦についてはもうちょっと曲が売れたら書こうと思います。
使用機材
今回作曲にかけた金額は0円!
使用したのはGarageBand(無料)とKorg nano key studio(借り物)というお財布に優しい機材たち。
ちなみに私が受け取る利益は924円。すくないっ!!でも0円から生み出したんだから全然良い。時間もあんまりかけてないし。
とにかく、何より今回嬉しかったのは
純粋に音楽を売ったという事
今まで音楽でお金を稼いだことがないわけではありません。ライブのチケットを売ったり、自分たちのCDを物販で売ったり。お金を稼いだと言えるでしょう。
でも、、、
どうしても友達のよしみで、とか。この前ライブ見てくれたから反対に見に行ってあげなきゃとか、そういうのってあると思います。もちろんそれは否定しません。そういうリアルの繋がりで音楽の幅を広げるのもバンド活動の楽しみの一つなんじゃないかなと思ってます。
今回、曲を買ってくれた人のことを私は何も知りません、向こうも私のことはaudiostockの情報以外一切知りません。純粋に音楽を聴いて音楽を買ってくれたんです。
これってすごくない!?
月額1000円で無限に音楽が聞けるこの時代、シングル盤1枚1000円なんて高すぎて到底買う気にならないのこの時代、1曲に2200円も払うなんて、、、ありがとうございます。
あまりにも嬉しくて、それから一気に10曲以上作って追加登録しちゃいました。
これがひと月に1万とか、副業レベルまで行けばいいなー、難しいだろうなー、、、
でもまぁそもそも趣味で作曲した曲を横流ししてるだけなのでのんびり続けてみようと思います。
これとか
これとか、売れないかなー
映画音楽の素晴らしさについても別記事で書きたいなと思ってます。
才能豊かなみんな!登録の仕方とか教えるから一緒にやろうよ!
以上、報告ブログでした。
Leave a Reply