カフェオレが好き。りさこです。
コーヒーは飲めないけどカフェオレは好きで、Instagramで #本日のカフェオレ という市販のカフェオレのレビューみたいなのを3年ぐらい細々とやっています。
どのぐらいアップしたのかと思って数えたら108でした。煩悩。
ということで、せっかくなので今まで飲んだカフェオレの中から、特にミルク好きさんにおすすめのカフェオレを5つご紹介します。
1位 カフェ・オレ(高千穂牧場)
甘すぎず、しっかりしたミルク感とコクでコーヒーの苦味をカバーしています。
コーヒー感はほとんど無いので、コーヒーを楽しみたい場合は不向きです。
値段ちょっとお高めですが、だいたいどこのコンビニで買えるのも◎
2位 カフェオーレ たっぷりミルク(グリコ乳業)
リニューアルされたグリコ カフェオーレのミルクにフォーカスしたラインナップ。
そもそも、originalがリニューアル前よりミルク感アップしているのですが、そこからもう一段階クリーミーです。
甘味もそこそこあるので、ミルキーなカフェオレが好きな人におすすめ。
3位 ミルク生まれのカフェオレ(ローソン)
飲んだあとにミルクの味がしっかり濃いめに残ります。
甘味はそこまで強くなくて、ミルク!そしてコク!という感じで、もったり口の中に余韻が残ります。
ミルク好きさんもさることながら、コク好きさんにもおすすめしたいカフェオレ。
4位 カフェラテ ダブルクリーミー(セブンイレブン)
セブンのチルド商品のカフェラテ。の、クリーミー番長。
スタンダードのカフェラテよりもお砂糖的な甘さは控えめで、その代わりにミルクのコクの甘みがあります。
セブンイレブンといえばマシンのコーヒーと思われがちですが、チルドのカフェラテも美味しいのでぜひ!
5位 上島珈琲店 ミルク珈琲(UCC)
他の4つに比べると、お砂糖感が強いです。
店舗の上島珈琲のミルク珈琲も好きで、ペットボトルはどうかなーと思ったけど、かなり店舗のミルク珈琲に近い味でした。
甘いので、残業後とか、頭が疲れたときにおすすめです。
JRの自販機、acureで買えますよ。
番外編 千本松牧場 ミルクコーヒー(鈴谷乳業)
NEWDAYSのフェアか何かで買ったのでこれ以降見かけてないのですが、めちゃめちゃ美味しくてなんとかもう1回飲めないか探しています。
これの代わりになるカフェオレにまだ出会えていない、なんというか唯一無二の味でした。
どこかで売っているのを見かけたら、ミルク好きさんじゃなくても一度飲んでみる価値ありかと思います。
そしてどこで売っていたか教えてください。
以上、ミルク好きさんにおすすめしたいカフェオレ5選でした。
余談ですが、カフェオレとカフェラテの違いは、使っているコーヒーの種類とミルクの量と製法の違いだそうです。
では、皆様良きカフェオレライフを。
Leave a Reply